2013年05月24日

高井鴻山

  高井鴻山
   書斎兼サロン この裏に北斎のためのアトリエ


  高井鴻山
   庶民が利用していた川が渇水の時に助けになった井戸


     高井家は豪農商で築いた財産を惜しみなく困窮者の救済に当て、庶民のリーダー

    として社会に深くかかわってきた。

     高鴻もその慈善家の生き方を根底に、学問や芸術を修め、広い人脈と巨万の財力

    をもって幕末の変革に力を注ぎだり、葛飾北斎など多くの文人墨客を招き

    小布施を文化の香り高い地に育み、飢饉には庶民を救い、維新では教育立県を

    強調し、東京や長野に私塾を開いて教育活動に専念したのである。



   「と こうゆうことなのよ・・・すごいわね・・・」


   「北斎も面倒見たんだね・・貧乏だったからね・・・」


   「高山の北斎が逗留していた旅館・・お料理がすごかったわね・・
    また行ってみようね・・・」


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
犬吠埼灯台に登って
介護旅行
信州 戸倉上山田温泉
キラキラ輝く夜の森
江戸時代へ
魚ってこんなに美味しいの
同じカテゴリー(旅行)の記事
 犬吠埼灯台に登って (2016-04-30 10:43)
 介護旅行 (2016-04-25 08:51)
 信州 戸倉上山田温泉 (2015-09-17 15:20)
 キラキラ輝く夜の森 (2015-05-31 05:01)
 江戸時代へ (2014-08-29 17:56)
 魚ってこんなに美味しいの (2014-05-16 18:14)

Posted by きんちゃん at 19:38│Comments(0)旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高井鴻山
    コメント(0)